≪ 2014年04月
| ARCHIVE-SELECT |
2014年06月 ≫
≫ EDIT
2014.05.30 Fri
テレビで維新の会の分裂状況を見ていました!
憲法問題の考え方を議論している最中、若い議員の暴言が引き金でしたね、
私でもあんな不遜な暴言を聞いたなら耐えられませんね!
とかく政治の主張は全ては適合出来ません、大志ある政党と誰もが抱いていた希望が失われた瞬間でした!
若さだけでは政治は難しい、清濁を呑める大きな人材が増えてほしいものです、
政治の前に礼儀のない人間は論外です!
| 未分類
| 06:45
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2014.05.29 Thu
リバースの看板塔と外壁をお色直しをしています。鮮やか新緑と社名がよく映えます、
外壁全体の一新は会社の社員全体にも気分が一新できます!
今まであまりそんなことは考えてきていませんでしたが、この20年の節目を大切にしていきたいと思いました!
いざ、リバースの第2ステージの始まりです!
≫ Read More
リバースの看板と外壁のお色直しをしています。ブルー色の看板塔のお色直しと社名をいれました。
外壁も新しくしていきました、気分が一新出来ますね、20年の節目事業の一環として初めて取り組んでいます。
今まであまりそんなことは考えていませんでしたが、社員ともどもそんな記念日を共有したいおもいからでしょうか。
私の新たな気持ちが最も大事なのです。
▲ Close
| 未分類
| 06:48
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2014.05.26 Mon
久しぶりに恩師の会社に訪問し、会長にあいました。
数年ぶりです、もっと素直に会いに行くべきであったと反省しきりです、会えばいろいろと話ができます、
色んな思いは合わないからだ、そんな反省をしました。
20年目の節目で社長がかわらなければいけませんね、
節目は会社に良い影響となる事を信じて、邁進あるのみです。
| 未分類
| 23:25
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2014.05.25 Sun
この間から携帯のバッテリーの接触が悪く、ショップに行っていました、しかし、なかなか思いを答えをもらえず、
結局新規な電話を購入することとなりました。しかし新しい機種は何かと覚えないといけませんね。
直ぐに修理ができないのはあまり良いことではありません、夜はネットで問題解決を調べていました、
良い方法が見つかりました、何とかデーターも取り出せそうです、何事もあきらめてはいけません、
| 未分類
| 22:32
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2014.05.24 Sat
東京赤坂で泊、天気の良さもあり散歩がてら青山近辺を散策、高橋是清翁の邸宅跡、乃木大将の家などを見て回りました。
途中アジア会館に寄り、昼食をとりました、40年前に少しだけアルバイトをしたことがあり、とても懐かしく思いました。
以前とは見違える建物でした。
それから靖国神社に参りました、とても良い天気で、まあ良く歩きました、今年は大東亜戦争70周年で、企画展ありました、
日本人はもちろんですが、外人もたくさん参っていますね、いろいろと言われて、関心が高いようですね。
| 未分類
| 17:56
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2014.05.24 Sat
23日は東京の出張でした。
東京赤坂の知り合いのライブハウスに連れて行ってもらいました。
なんと70歳くらいのカントリーバンドの演奏ライブでした、オーナーさんも73歳、お客さんも60代から70歳が中心です。
もちろん赤坂ですから若い人たちでいっぱいです、なんかタイムスリップにあったようでした、
しかし、そのライブは盛り上がり、5回もアンコールで汗だくなライブでした。
このバンドは次回は秋に出演されるそうです、全くラッキーな出会いでした。
それにしても、久しぶりにすごい元気をもらいました。
そのお店はSTAGE-1という素敵なお店でした。
| 未分類
| 08:07
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2014.05.22 Thu
懸案の看板を計画をしています。
長年の看板の色デザインを決めました、来週には新しい事務所のお色直しとなります。
20年目の転換作業を少しずつやっていきます。
又倉庫もきれいに片づけていますが、何とか月末までに間に合わせていきます。
きれいにかたずくことは気持ちがよくなっていきます。
| 未分類
| 06:01
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2014.05.21 Wed
数年ぶりに歯医者に行きました!
そろそろ限界です、覚悟を決めて訪問しました。
もともと歯が悪く歯年齢は80歳のようでした、しかしほっておくと命にも係わるようです。
| 未分類
| 04:55
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2014.05.19 Mon
休日に溝口から日南を回って日野を通ってミニ観光です、
昼は溝口、上代というところの濁酒を作っているところですが、学校の跡地にそばやが出来ていました。
そこで昼食をとりました、とてもおいしくいただきましたが、残念ながら土日のみの営業だそうです。
そして日南をまわり、金持神社でお参りをし、日野のタタラの里、その豪商であった近藤家を訪問、
鉄の歴史を学びました、明治初期まで山陰地方で97%鉄を生産していました。
残念ながら以前の作業場はほとんどありませんが、この歴史的価値は世界遺産に匹敵しますね。
久しぶりの休日は里山プチ観光をして楽しみました。
| 未分類
| 06:13
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2014.05.17 Sat
毎日朝礼をやっていますが、「形」を整えることによって心が整い人は作られていきます、「形づくり」は場作り、
環境作り「焦らす」「慌てづ」「諦めづ」。
今日は倉庫の整理をやっていますが、整理整頓が進むと心が軽くなるようですね。
色々と形を整えていく事は心の整理になっていきますね。
今年の20周年のけじめを少しでも形にあらわしていきたいものです。
| 未分類
| 12:37
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2014.05.15 Thu
30年以上の仕事上で取引のあるIさんとホテルで出会い、何十年ぶりで飲みに行きました、
彼は同い年で、気心もしれた人です、昔話に花が咲き色んな話をして楽しいひと時でした。
彼は後10年はがんばるようです、もちろん仕事ですから、高齢になっていくのですが、Iさんは健康のために仕事をするとのことですね、まさしく仕事は健康の元です、いつも元気で朗らかなIさんは仕事を楽しんでいるようです。
| 未分類
| 06:52
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2014.05.13 Tue
リバースの理念に他産地消があります。輸入材や商品力を活用し
他地域で商いをして、利益をこの地にもたらす事、お金の循環ができれば県外から県内にもたらす事ができれば、
会社としても少しでも、この地域に貢献出来ている証となりますね。創業当初から、少しでもそんな仕事ができればリバースの存在の意味があります。
これからはこの地の商品を生かしながら、他地域で商いをしていきたものです、主に輸出を中心にした事業を増やしていきたいものです、今後の大きな課題です。
又生活では地物を大事に地物を消費していく、そんなスタイルが素敵ですね。
| 未分類
| 07:15
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2014.05.12 Mon
日本の人口減少は大変深刻なところです、今大きな問題として予算化、
法整備を進めていかないと出生率はあがりませんね。
又結婚の晩婚化が子供の出産を難しくしています。
以前出産が難しい夫婦に代理出産がありましたが、法整備が今だ、未整備のようです。
人口減を憂う前にできることをドンドンやってほしいですね、出生率2名以上を目指してほしい。
今すぐに取り組んでほしいところです。
| 未分類
| 06:41
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2014.05.11 Sun
中村富十郎氏(66歳で33歳の女性と結婚)は年の差婚で話題になった人でした。
81歳でがんで亡くなられた、わずか15年の新婚生活でしたが、彼は延命治療を望まず堂々とした生き様を残して、
旅立っていかれました、人は死して何を残すかのでしょうか、彼の死に様は仕事を通して家族、周囲の関係者に最後の生き様を貫いて行かれました。
立派な最期だと感じました。
| 未分類
| 08:40
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2014.05.10 Sat
突然の岡山訪問にて、仕事上の懸案を語り合いながら、長話をしてしまいました、いつも、先方もまたいろんな経験談を話してもらうのだが、ほら話も混じってなかなか面白いものです、結構タラればの話ですが、話としては興味深いものが結構あります、実の話はほら話の延長に存在しますが、そんな話をする機会はなかなかありませんが、この社長さんとは、何故かそんな話が多いもの、どこかでは気が合うところがあるのでしょうか。
しかし仕事ではなかなか合意点は厳しい所があります。
| 未分類
| 08:24
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2014.05.07 Wed
今日から出勤ですね、長い連休も終わりました。
朝の早起きは気合が入ります、元気よりも明るい事が大事ですね。
久しぶりにお客さんの所を回っていきます、実質的な新年度の開始なのです。
人間はやり生きているということは、働くことです、働く喜びこそ生きている喜びなのです。
| 未分類
| 21:18
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2014.05.06 Tue
わが鳥取県には里山資本主義の伸びしろがあるようです。
現在の資本主義は効率的、利益至上主義な社会です、自然な資源を活用しながら新しい社会の創造の提言、
将来の産業の在り方がこの鳥取県で生まれてきます、このままの資本主義社会がこの鳥取県から変化していければ
面白いところですね。
リバースもぜひとも里山資本主義を取り入れていきたく思います。
| 未分類
| 21:46
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2014.05.05 Mon
4日は家族で倉吉の実家に行きました、今年で92歳の母はとても元気です、
昼前に買い物をして14名くらいで庭先で焼肉パーティーとなりました。
今回は玄関に近い所でおいしくいただきました、子供は焼肉が大好きです、子供の元気な声は食事を一層おいしくしてくれますね。
この日のために購入した焼酎、鹿児島種子島産の安の芋焼酎をおいしく頂きました。
久しぶりに兄弟とも一緒に実家で酒を飲みました。
| 未分類
| 17:11
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2014.05.04 Sun
米国が百田発言に反応している、大変「非常識な発言」アジアの緊張をあおるものだとの意見です。
それは、戦後の東京裁判は原爆投下で日本人を大量虐殺をカモフラージュするために行われた、そして日本の戦争の象徴的罪として、南京大虐殺を演出、ねつ造しありもしない事件をでっち上げたものでした、長い間、公式に日本は意見を言ってこなかったのです、政治家は皆知っているのですが言わない、しかし長い年月が経つとそれは事実として歴史に取り込まれるのです、日米安保があるために日本人が遠慮をしていた。アメリカの力が半減し、中国が台頭するにつれて中国、韓国は事実でないものを利用しようとして来ています。
歴史的環境が変わってきています。
今、百田氏のような声を上げていかなければなりません。
| 未分類
| 08:02
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2014.05.03 Sat
5月3日は憲法記念日です、日本の祝日となっています、日本国憲法の制定を祝う日、昭和23年にできました、
それはすべてアメリカの手で作成された憲法で、いまだにそのままの憲法を守っているのです。
アメリカの意図は日本が今後アメリカに刃向わないような意図をもって、日本の弱体化を考えられた憲法です。
あれから65年もたつのに自国の憲法を日本人が変えようとしないことは嘆かわしい限りです。
自分の国を自分たちで守れる国に早くなってほしいものです。
| 未分類
| 08:26
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑